Memories mouse

~マイクロマウス~

東北大会!

 

今日東北大会がありました。

 

1走目 00:27:430 (往復スラローム探索)

2走目 R (1.2m/ss大回り最短)

3走目 R (0.8m/ss大回り最短)

4走目 00:13:793 (1.6m/ssスラローム最短)

5走目 00:13:721 (1.8m/ssスラローム最短)

 

2走目は部室で0.8m/ssが安定して走れていたため、1.2m/ssで大回りを入れた最短をしましたが失敗したので3走目で0.8m/ssで試したところ失敗していました。なので大回りは諦めて残りの二回はスラロームで最短をしました。

そしてこの結果フレッシュマンクラスで2位という結果をいただきました。

 

                                   f:id:aigis0009:20161010030749j:plain

 

今回の反省点としては、多分大回りの調整がちゃんとできていなかったため、走ることができなかったことで、あとはターンの時の重心速度がもう少し低いものを用意しとくべきだったなと思いました。それとモード選択の時に励磁したままでタイヤをきれいにできなかったことです。

でもそもそも大回りが0.8m/ssなら絶対できると考えていたので、そういう考えからもっと慎重に色々準備できたらなと思いました。でも今回スラローム最短も一応入れとこうかなと思い入れておいてよかったなと思います。

 

 

 

         f:id:aigis0009:20161010033157j:plain

 

これが今年のMiceのフレッシュマンの機体です。(この6体と1人DCもいます)

この東北大会が初めてフレッシュマンクラスの大会でした。今年のフレッシュマンはみんな面白くて個性的で、優秀な人が多くてすごいなーって思うことばかりです。次にフレッシュマンクラスがあるのは最後の全日本となりますがそれまでみんなのいいところを見習いつつ自分も目標が達成できるように頑張りたいと思います。

 

東北大会の全体的な感想は大会自体はホテルで行われたため東日本よりすごい緊張しました。でもみんなで車で行ったり楽しかったです。

でも徹夜でデバッグは結構つらかった…。笑

眠さと闘いながらひたすらデバッグ。最短ができなくなって死にかけでした。調整よりもずっとデバッグだった気もする…。でも結局朝方デバッグおじさんに助けてもらいました。やはりデバッグおじさんはすごい…ありがとうございました。

あと最短ができなくなったのは当日に最短についてパラメーターを変えるためにプログラミングを結構変えなきゃいけなくて、大会を想定して前々から色々準備をするべきだなということも学びました。

 

 準優勝という結果についてはもちろん初めての入賞で賞状や景品もいただき嬉しかったのですが、前回のブログでは東北大会では大回りと壁きれをいれるということを目標に準備もしていたためそれで最短できなかったのは本当に悔しかったです。

一週間後に控える九州大会ではちゃんと大回りの最短を成功させて、余裕もあれば探索中の壁きれも入れたいなと思います。

 

<追記>

さっきいただいた迷路を走った形跡の書かれている紙を確認したところ、大回りできなかった理由が、壁きれが入らない状況を考慮していなくて、すべての後ろオフセットを切ってしまっていました。そのせいで場所によってきったオフセット分ずれてしまっていたところがあったからということがわかりました。とりあえずそこからなおしていこうと思います。