Memories mouse

~マイクロマウス~

全日本大会!

先日全日本大会がありました。

いやー今シーズン最後の大会ということでそれはそれは緊張しました。地方大会いくつかでましたが全然慣れないものですね。

 

今回は予選と決勝の2段階ありました。

*予選

1走目往復探索、2走目大回り最短(1800m/ss)、3走目斜め(1200m/ss)

3走目は最後の区画でうまく曲がれず失敗でしたが、2走目のおかげで予選は3位で通過することができました。

f:id:aigis0009:20161123123919j:plain

 

*決勝

1走目往復探索(足立法)、2走目大回り(1800m/ss)、3走目斜め(1500m/ss)、4走目斜め(2500m/ss)、5走目斜め(3000m/ss)

探索後、2走目の大回りが失敗で、ちょっとしたずれとかではなかったのでもう大回り成功しないかなって思って斜めをしてみたら成功したので、そのままパラメーターを上げることができました。最終的なタイムは00:09.204で4位という結果となりました。

f:id:aigis0009:20161123123931j:plain

 

 

予選では斜め失敗していたので決勝の迷路が良かったためであるのでまだまだ調整不足だなと思いました。でも元々斜めをすることを目標にしていたし、大回りできなかったし本当によかったなと思いました。

前回の学生大会から追加した機能としては4つありました。

1.斜め中の壁切れと壁制御

45°で出る時は壁があるときとないときでセンサー値が結構変化するので入れなかったのですがv90含めそれ以外は全部入れていました。個人的には入れて良かったなって思っています。斜め中の壁制御は横壁センサーを用いて使っていました。

 

2.直線優先の最短パス

うむ夫ブログに書かれていたものをやらせていただきました。

 

3.課金

周りのフレッシュマン達がみんなやっていて、そこまで再現性がなかったわけではないのですが斜めやるし後ろ重心だったので課金してみました。が思ったより安定性が増して効果がありました。今思うとどうせやるなら調整し直しもあるのでもっと早くやっておけばよかったと思っています。

※課金とは前重心にするために下板の前の方に重さを出すためにお金を積むこと(写真はぬぬブログ参照)。お金な理由はちょうどいい重さなだけで、大きさと重さがその機体に合えば何でもいいと思われます。 

 

4.大回り90°と小回りターンの早いパラメーター

大回り90° 800→900m/ss

小回り 450→550m/ss

普通に安定していたので最短では後から作った方しか使いませんでした。

 

欲を言えば当初他にもやりたいなと思っていたことはありますが、今回追加した機能をこの大会で全部活用できたので良かったです。

 

そして10月頃から機体を作りはじめて、ハード壊しまくったせいで割と最近までこれいつか走るようになるのかなってずっと思っていたので、走るようになって最終的にこのような形で終わることができて本当に嬉しかったです。これも優秀なフレッシュマンやMiceのパパママ方のおかげで、覚えも悪く理解力も乏しくてそれでも優しく教えてくれたこと本当に感謝しています。

 

また大会シーズン中、同じ学科や高校の友達などにも課題助けてもらったり、朝起こしてもらったり、家に泊まらせてもらったり、友人や家族、そしてこの大会を開催してくれた運営関係者のみなさん、たくさんの人の協力があってこその大会でした。ありがとうございました。

 

そして二日目はクラシックとハーフのエキスパートをずっと見ていたのですが凄かった….。

探索成功率すら少ない難しい迷路で見ていて自分のと同じくらい緊張したし、その分最短きまったときは感動しました。大会でるまであまり実感したことなかったのですがMiceの凄さに改めて驚きました。Mice入ってよかった……

 

そして地方大会含め、特に全日本では色々な人と交流することができてよかったです。これからはエキスパートとして出場しなくてはいけないので嬉しいような悲しいような複雑な気持ちですが、より一層頑張ろうと思っています。

 

新作については今のところノープランなのでまた決まったらブログに書きます。

長くなってしまいましたが最後まで読んでくれてありがとうございます。

ではまた。